だいわ食堂けいちゃんの次回販売は11/1です

SHOP

11月も引き続き「だいわ食堂けいちゃん」の販売を引き続き行います。

釣具店とはあまり関係のない商品ではありますが、タキガヒラの母が製造しているけいちゃんです。

当面は月に一度だけですがネット販売の機会を設けていきたいと思っておりますので、どうそよろしくお願いします。


※販売方法は毎月1日限定

※受注生産ですのでお届けまでに1週間ほどお時間をいただきます。

※当日24時間限定でモノクロームのウェブショップからご購入頂けます。

だいわ食堂けいちゃんとは?

岐阜の郷土料理の一つ、「鶏ちゃん」は味噌で味付けされた鶏肉を野菜と一緒に炒めるシンプルな料理。

具材も調理法もシンプルで野外での調理にも打ってつけ。
自宅で、アウトドアで、場所を選ばずサッと作れる究極の「美味いメシ」なのだ。

おすすめの具材はシンプルにキャベツのみ。
「だいわ食堂けいちゃん」1袋(250g)に対し、キャベツ1/4カット。
クーラーボックスで持ち運んで、いつでも、どこでも、簡単に美味いメシが作れる岐阜県民溺愛の郷土料理です。

タキガヒラ母は長年、郡上の名店「だいわ食堂」に勤務。
その後、店主が亡くなって惜しまれつつもこの世から姿を消したけいちゃんを、十数年の時を経てチルドパックで完全復刻しました。

だいわ食堂秘伝の味噌は柑橘の風味が食欲をそそる、唯一無二の味付けです。
国産鶏もも肉を使用し、安心安全な食のご提供を心掛けています。

作り方(レシピ)

①鉄板またはフライパンなどに油を引いて、「だいわ食堂けいちゃん」をのせます。

※写真は2パック分(500g)

写真はだいわ食堂けいちゃん2パック分(500g)※およそ2~4人前

②キャベツをざく切りにしてけいちゃんの上に盛り付けます。けいちゃんの上にキャベツを盛ることで油はねを抑えることが出来、鶏肉が蒸されてふっくらと仕上がります。

※「だいわ食堂けいちゃん」1袋に対してキャベツは1/4カット使用。写真は1/2カット使用しています。

写真はキャベツ1/2使用。

③点火して弱火〜中火程度にします。2~3分程度してキャベツから水分が出てきた頃合いを見て、お箸で混ぜながら均一に火が通るようにします。

キャベツから水分が出てきたらお箸で混ぜながら均一に火を通します。お好みで一味をかけるのも◎。

④火が通ったら完成です!(※鶏肉なので十分に火を通してからお召し上がりください)

濃い味付けがお好みの場合は別売りの「追い味噌」をご利用ください。

⑤けいちゃんを暫く楽しんでいただいたら、途中でうどんを加えるのもオススメです。

大定番の〆のうどん。鶏肉の旨みと味噌が絡んで最高ですよ!

詳しくはウェブショップからご確認くださいませ。

=今日のアイテム=

小さな釣具屋モノクローム(Fishing Gear Monochrome)

〒501-5122 岐阜県郡上市白鳥町為真166-2

お問い合わせはこちらまで

TEL:0575-75-1257

Eメール:fishinggear.mc@gmail.com

HP:https://monochrome-world.com/

Instagram:https://www.instagram.com/fishinggear_monochrome/

コメント