FISHING REPORT サクラマスアングラーと行く、夏の富山湾(後編) 庄川のサクラマス釣り仲間にお誘いを頂いて富山湾のクロマグロキャスティングに挑戦する予定でしたが、水産庁から無念の禁漁通告。肩をがっくし落としたものの、夏の富山湾でタイラバを使って五目釣りを楽しんできました。僕が庄川のサクラマスに挑戦を始めた... 2025.08.11 FISHING REPORT
FISHING REPORT サクラマスアングラーと行く、夏の富山湾(前編) 庄川のサクラマス釣り仲間から富山湾のクロマグロキャスティングのお誘いを受けた。最近ヒラマサやマグロのキャスティングゲームには興味津々の僕はもちろん乗船をお願いしたのだが、現在クロマグロの漁獲量は水産庁が管理していて月毎に許容されている漁獲量... 2025.08.08 FISHING REPORT
FISHING REPORT 長良川本流アマゴを追いかけて 6〜7月の長良川本流で試作のハンドメイドルアーをテストしながら、「朝練」と称して早朝だけは川に立つのが日課となっているタキガヒラ。ハンドメイドミノーのテストは日常のルーティンなのです。シーズンも終盤になってきて良いかげん撮り溜めた映像をなん... 2025.07.23 FISHING REPORTHANDMADE LURE
FISHING REPORT Monochrome95SRF × 長良川皐月鱒 今季最大の課題であるMonochrome95SRF(試作&仮称)のテスト。このモデルは現場からのフィードバックをもとに徐々に設計を変更し今も尚、試作と検証を繰り返しています。このミノーの開発において、現場での検証に協力をしていただいているの... 2025.07.18 FISHING REPORTHANDMADE LURE
FISHING REPORT 150F(試作)×庄川サクラマス 普段から大型のルアーを使いますが、150mmのサイズにもなると一瞬魚がチェイスをしていると錯覚するほど大きなフラッシングを放ちます(笑)過日、試作150Fにて小型ながら庄川のサクラマス(50cm)をキャッチしました。サクラマスはもちろんです... 2025.06.10 FISHING REPORTHANDMADE LURE
FISHING REPORT 2025 湖の釣り、奥深し 忙しい3月〜4月もバタバタと過ぎて行きまして、早くも5月に入ってしまいました。今季のレイクフィッシングスクールは無事に終了しておりますが、まだまだ各地から湖での好調な釣果報告もいただいています。今季の御母衣湖は魚の数が薄く、サイズは大きい、... 2025.05.06 FISHING REPORT
FISHING REPORT 110MDF×北陸サクラマス 東北遠征の帰り道。せっかく通りかかるのだから、と北陸で竿を出してみたところ幸運にも110MDFにサクラマスがヒットしました。ダウンクロスで送り込んだところ乾いたようなコンっと小さな前アタリ。そろそろ食うぞ〜…からのズドン!と気持ちの良いヒッ... 2025.04.29 FISHING REPORTHANDMADE LURE
FISHING REPORT 東北へ CASKET手島さんと秋田県へサクラマス遠征へ行ってきました。初めての東北遠征、初めての河川。全国的に雪代が多く、目的の河川も釣りにならない状況だったのですが、諦めの悪い僕は近隣の河川を釣り歩くことに。前日の夜はライブカメラと水位計を眺めな... 2025.04.28 FISHING REPORTHANDMADE LURE
FISHING REPORT 新規開拓 僕は自分の足で探し回って魚を釣るのが好きです。トラウト禁漁期間中はサーフのフラットフィッシュゲームに没頭する僕ですが、綺麗な海岸線を歩きながら釣りできるこの釣りには全く飽きがくることなく、早いものでもう10年ほど続けています。ヒラメは船から... 2025.01.20 FISHING REPORT
FISHING REPORT 釣って楽しい、食べて美味しい 先日釣ってきたヒラメを捌いて、数日キッチンペーパーに包んで寝かせておくと程よく水分が抜けて身が締まり、旨味も増してとても美味しいです。淡白な白身のヒラメは和食・洋食問わずに相性が良い。たくさん釣れたヒラメを刺身、寿司、昆布〆、漬け丼、ムニエ... 2024.11.27 FISHING REPORT