小さな釣具屋モノクローム

釣り場状況

2/1 長良川解禁日

2/1は長良川の解禁日でした。ここ数年は2月の第二土曜日解禁でしたが、今年から以前のように2/1解禁に戻りました。今年は暖冬で雪が少なく、一昨日も雨が降った為川がやや増水し、笹濁りの長良川本流。美並の相戸園庭付近や美濃エリアではシラメ(スモ...
FISHING SCHOOL

2024御母衣湖レイクフィッシングスクール受付開始

はじめに御母衣湖(みぼろこ)レイクフィッシングスクールでは初心者~中級者の方が、なるべく最短で湖のメモリアルフィッシュに出会えるようにサポートすることを目的として2023年3月、岐阜県大野郡白川村の御母衣ダムを拠点に開校しました。2023シ...
SHOP

営業日のご案内

「小さな釣具屋モノクローム」(Fishing Gear Monochrome)は2024年3月2日にOPEN致しました。シーズン中(2〜9月)の営業日は毎週土日・祝日となっております。オフシーズン中(10〜1月)の営業日は毎週土曜日となって...
FISHING SCHOOL

2024スクールのスケジュール公開

2024御母衣湖レイクフィッシングスクールの詳細公開と受付開始は2/1〜となりますが、事前に開催スケジュールが分かったほうが友人を誘ったり、スケジュールが組みやすいと思いますので先に公開します。ちなみに本年は受付開始を二段階にする予定です。...
FISHING SCHOOL

1/14 御母衣湖の様子

毎年今頃から減水が始まる御母衣ダム。用事ついでに様子を見てきました。例年今時期から2月にかけて大きく減水していきますが、現在はまだ水位が高く、水色もクリアーです。ここからどれだけ減水するかで濁り具合に大きく影響してきます。あまり極端に減水し...
FISHING REPORT

2023年振り返り

店長滝ヶ平の2023年振り返り日記。春先の湖での釣りはブログに更新していたものの、それ以降は本流や渓流の釣果を全く載せることないままあと数時間で2023年が終わってしまう。釣行の詳しい様子はまた過去ログという形で順番に掲載していけたらいいな...
FISHING REPORT

座布団ヒラメ降臨

店長滝ヶ平の釣り日記。今年の釣り納めとなった12月26〜27日。毎年この時期は一緒に釣りをすると決めている友人の大石惣一氏を訪れてきました。今回のメモリアルフィッシュとなったヒラメ。釣友太田も連れて行きましたが、彼は今回疲労が溜まり過ぎて温...
FISHING SCHOOL

2023御母衣湖レイクフィッシングスクール

初年度となる御母衣湖レイクフィッシングスクールの釣果をまとめてみました。来年以降のご参加を検討されている方の参考になればと思います。2023シーズンダイジェスト(YouTube)細かい説明は後に記載していますので、まずは動画にて御母衣湖での...
FISHING REPORT

過去ログ7(2015/3/10某ダム湖)

同じ東海地区のはずなのに、遠い遠い静岡伊豆から大石惣一がやってきた。新幹線などを使いながら片道ざっと5時間弱。惣くんも郡上の高鷲がこんなに田舎だとは思っていなかったようだ。笑もう桜の花が咲きかけているという伊豆から、桜が咲くのはGW頃という...
HANDMADE LURE

第14回ハンドクラフトエキシビション

12/3に東京千代田区で開催されたハンドクラフトエキシビションに出展してまいりました。今回は25個だけの出品でした。本流用の80MDFも無事完売です。今回も来場者数1000人以上の大盛況だったようです。モノクロームは数量が少なかったこともあ...