御母衣湖の様子 2/20 御母衣湖の様子(水位データのみ) 一時は721mまで減水した御母衣湖でしたが、前日の雨によって河川が増水し現在は約725mまで増水しています。時期的にはそろそろ減水期が終わる頃なので、このまま増水に転じるようであれば3/1〜3/19部分のスクール予約を開始したいと思います。... 2024.02.20 御母衣湖の様子釣り場状況
FISHING REPORT 長野解禁・陸封鱒を探して 店長滝ヶ平の釣り日記。湖のフィールドでは、一足早く解禁する長野県へお邪魔してきました。今回はスタッフ大森とクマタニトラスト代表の熊谷氏と現地集合し、3人での釣行です。熊谷氏は釣友太田の大学の先輩というご縁から仲良くさせていただいています。3... 2024.02.18 FISHING REPORT
御母衣湖の様子 2/13 御母衣湖の様子 2/13現在の御母衣湖の水位は約724mです。前回アップした2/10から三日間で3m以上の減水をしていますので、まだまだ今から水位が下がりそうです。岩瀬橋から下流方向の様子。水が無くなりました。荘川桜前の様子(下流方向)諸川桜前の様子(上流... 2024.02.13 御母衣湖の様子釣り場状況
御母衣湖の様子 2/10 御母衣湖の様子(水位データのみ) 御母衣湖の水位データを見てみたところ現在の水位は約727m。昨年のスクールでは水位720〜736mの間で実施しました。水位的には今くらいの水位がハイシーズンの水位と同等となります。※岐阜県のダム湖水位を調べることができるリンク集を作りました... 2024.02.10 御母衣湖の様子釣り場状況
SHOP 無料図書館OPEN! 「小さな釣具屋モノクローム」では店内に釣り関係の書籍だけを集めた「無料図書館」を併設しております。初回の会員登録に維持管理費として500円必要ですが、本の貸し出しはずっと無料です。ご利用されるお客様がお互いに快適に図書館を利用できるようご協... 2024.02.09 SHOP
釣り場状況 2/1 長良川解禁日 2/1は長良川の解禁日でした。ここ数年は2月の第二土曜日解禁でしたが、今年から以前のように2/1解禁に戻りました。今年は暖冬で雪が少なく、一昨日も雨が降った為川がやや増水し、笹濁りの長良川本流。美並の相戸園庭付近や美濃エリアではシラメ(スモ... 2024.02.01 釣り場状況
FISHING SCHOOL 2024御母衣湖レイクフィッシングスクール受付開始 はじめに御母衣湖(みぼろこ)レイクフィッシングスクールでは初心者~中級者の方が、なるべく最短で湖のメモリアルフィッシュに出会えるようにサポートすることを目的として2023年3月、岐阜県大野郡白川村の御母衣ダムを拠点に開校しました。2023シ... 2024.01.31 FISHING SCHOOL
SHOP 営業日のご案内 「小さな釣具屋モノクローム」(Fishing Gear Monochrome)は2024年3月2日にOPEN致しました。シーズン中(2〜9月)の営業日は毎週土日・祝日となっております。オフシーズン中(10〜1月)の営業日は毎週土曜日となって... 2024.01.24 SHOP店舗営業日
FISHING SCHOOL 2024スクールのスケジュール公開 2024御母衣湖レイクフィッシングスクールの詳細公開と受付開始は2/1〜となりますが、事前に開催スケジュールが分かったほうが友人を誘ったり、スケジュールが組みやすいと思いますので先に公開します。ちなみに本年は受付開始を二段階にする予定です。... 2024.01.22 FISHING SCHOOL
FISHING SCHOOL 1/14 御母衣湖の様子 毎年今頃から減水が始まる御母衣ダム。用事ついでに様子を見てきました。例年今時期から2月にかけて大きく減水していきますが、現在はまだ水位が高く、水色もクリアーです。ここからどれだけ減水するかで濁り具合に大きく影響してきます。あまり極端に減水し... 2024.01.14 FISHING SCHOOL釣り場状況