今季の長良川は数年ぶりにアマゴがデカい!
連日多くの尺アマゴの釣果が出ている長良川ですが、当店でASURA925シリーズをご購入いただいたお客様からの釣果報告が後を断ちません。
紹介しきれていないものも多いのですが、少しずつご紹介していこうと思います。(釣れたら是非教えてくださいね〜)
今回は非常勤スタッフ大森より新たなヒットシーンの公開とお客様からの釣果報告を交えてご紹介していきます。
今回はウェットウェーディングに最適なアイテムとASURAの補充カラーのご紹介も最後にしておりますので参考になれば幸いです。
スタッフ大森のコメント
昨年に続き好調な長良川ですね。
昨年の秋の時点では長良川本流のアマゴ稚魚が例年より少ない、、、なんて話でしたが過去3番目に多いアユの遡上量のおかげでアマゴが急成長。予想を良い意味で裏切ってくれました。
ダムを持たない長良川は、生物多様性豊かな本来の川の姿を残した貴重な河川です。
最近長良川本流で釣れるアマゴは、特にフローティングで出る魚のコンディションがいいですね。理由は店長とハヤト君の方が詳しくと思うので聞いてみてください。
アシュラでの釣果もよく聞きます。今では欠品するカラーがあるほど皆さんに使っていただき感謝してます。
アシュラのご紹介(大森企画)を通じて皆さんの釣果につながる手助けができて嬉しい限りです。
6月22日に長良川に行って来ました。もう気温も水温もウェットウェーディングに最適な時期ですね。夏場はウェットウェーディングがオススメです。
夏場に車の中に濡れたウェーダーを放置すると繋ぎ目のノリが高温で剥がれる事があり浸水の原因になります。
ウェットウェーディングは熱中症と脱水症状の対策になります。
1人で釣行される方、渓流域まで行かれる方は注意してください。特に脱水症状になると自分の意思では立ち上がる事は出来なくなります。
気づいたら…では遅いですから、早めの熱中症対策をお願いしますね。無事に帰る事がどんなスキルよりも大切です。
そうそう、僕はこれまでウェットウェーディングは短パン派でしたが今年は AfterglowのWWカーゴパンツ(長ズボン)も気になっています。当店にSIMMSやAfterglow製品のウェーディングアイテムも揃えておりますので是非チェックしてみてくださいね。
では、また〜〜。

GFスポーンレッド:赤金系のカラーには珍しいパール系の配色。淡く、弱いフラッシングと赤金を組み合わせる発想が素晴らしいカラーです。背中も暗色になっててローリングが目視しやすい。
アイスシャッド:強いフラッシングにブラックとブルーが混じり、ベイトフィッシュ特有の青白いフラッシングで誘引します。

チャートバックゴースト:本流や湖でもスレが強くなってくるとクリア系が有効なシーンがあります。ボディ全体がホログラムをまとったクリアなので、ルアーの存在を程よくボカシてくれる。バックはチャートなので視認性は良好です。
ライムゴールドチャート:今季の湖シーズン終盤には、スレ切ったトラウトがこのカラーに反応するシーンがありました。派手系カラー故にスレてからも効果を発揮するようで、シーズン終盤には特に試したいカラーの一つです。
マットタイガー:強い濁り(茶色系の濁り)に強いカラーの定番、マットタイガー。元々、霞ヶ浦のようなマッディな湖でバス釣りをする方には馴染み深いカラーですが、視覚的にはバスもトラウトも同じような傾向がみられるのです。濁りの強い日は必ず忍ばせておきたいカラー。
=本日のアイテム=
◎夏のウェットウェーディングにおすすめ!Afterglowウェーディングパンツ!◎
↓ネオプレンソックスと組み合わせてさらに快適なウェットウェーディングを!
↓SIMMSのネオプレンソックスも宜しくです。
↓ASURAカラー補充中

小さな釣具屋モノクローム(Fishing Gear Monochrome)
〒501-5122 岐阜県郡上市白鳥町為真166-2
お問い合わせはこちらまで
TEL:0575-75-1257
コメント