小さな釣具屋モノクローム

FISHING SCHOOL

3/11・3/12 御母衣湖レイクフィッシングスクール3日目・4日目

水位状況先週末は土日連続で各1名のスクールを行いました。どちらのお客様も愛知県からお越し頂きました。御母衣湖までの所要時間を伺ったところ、名古屋からであれば高速道路を使ってジャスト2時間で御母衣湖まで来れたそうです。道中も快適なため、週末に...
FISHING SCHOOL

3/6御母衣湖レイクフィッシングスクール2日目

本日は平日でしたが、市内の同郷のお客様からのご依頼ということもあって平日でしたがスクーリングを行ってきました。釣りをした印象としては、魚はまだ薄いですが解禁してから徐々に魚が入ってきている印象で、午後の時合いのタイミングでちらほらと釣果が確...
FISHING SCHOOL

3/4御母衣湖レイクフィッシングスクール初日

御母衣湖レイクフィッシングスクール初日でした。本日のお客様は新潟県からお越しになられました。お話を伺ってみると、地元にあるダム湖で大イワナを釣るためにジギングの習得をしたいとのことでした。渓流や本流釣りの経験が十分にあるお客様でしたので、ス...
FISHING SCHOOL

3/1御母衣湖の水況

解禁日の水位と釣果情報本日3/1は庄川漁協管内の解禁日でした。2/23に725mあった水位は現在721mになりました。(川の防災情報ー国土交通省HP参照)6日間かけて約4mの減水。ゆっくり減水しているので条件的には悪くないと思いますが、今か...
FISHING SCHOOL

2/23御母衣湖の水況

本日御母衣湖の水位・水色を確認しに行ってみました。普段であれば2月に大減水して強い濁りが発生する御母衣湖ですが、今年は今のところ全面濁りが無い状況です。これはかなり稀なパターンですが釣り人的にはありがたい状況です。一度強い濁りが発生すると、...
FISHING REPORT

魚図鑑とブラウントラウトのはなし

お魚のはなしとオススメの本今回は釣り方とか、道具とかって話ではなくて、純粋にお魚の話をしていきたいと思います。滝ヶ平が釣りの話をする中でも、一番好きなのが魚の生態の話だったりします。釣果とか道具とかの自慢話よりも、純粋に魚の話をしている時間...
FISHING SCHOOL

過去ログ6(2014/3/15 御母衣湖)

レイクショアジギング参考動画こちらも2014年3月の釣行。この頃の釣行は毎回ゴープロを持ち歩いていたので映像が幾つか残っています。2014年に撮り貯めたもので作成した動画を掲載してみました。古い動画ですが、時合いに突入してヒットシーン3連発...
FISHING SCHOOL

過去ログ5(2014/3/2 御母衣湖)

御母衣湖イワナ釣行記今回の記事は2014年解禁2日目の御母衣湖釣行。前回の「過去ログ4 2014/3/1 御母衣湖」の翌日。相変わらず狂ったように御母衣湖に通ってたみたいですね。汗解禁2日目なのに水位が高くクリアな御母衣湖。状況としてはかな...
HANDMADE LURE

ハンドメイドルアーとの出会い

御母衣湖レイクフィッシングスクールの投稿ネタが続いているので、ここで一旦箸休め。今回は私がハンドメイドルアーの世界に飛び込むきっかけになったHOT SHOTとRaytuneとの出会いについて書いてみたいと思います。その前に改めて自己紹介私は...
FISHING SCHOOL

過去ログ4(2014/3/1 御母衣湖)

御母衣湖レイクフィッシングスクールについて今回の過去ログは2014年の御母衣湖。これまでの投稿で、御母衣湖は濁りがとれ始めるタイミングで釣果が出始めることを紹介してきましたが、2014年に限っては解禁から水位が高く、濁りの無い状態での解禁と...