SIMMS製品アフターメンテナンスについて

SHOP

日頃皆様にご愛用いただいているウェーダーやブーツをはじめとするシムス製品。

今回はシーズンオフの間にメンテナンスを検討されている方も多いと思いますので、メンテナンスについてご案内させて頂きます。

シムス製品は他社と比較しても非常に堅牢な作りで耐久性に優れていますが、アフターメンテナンスが親切・丁寧であるところが最大の魅力では無いでしょうか。

ウェーダーは我々釣り人には無くてはならない道具の一つですが、近年の物価高も相まって安い買い物では無いのが本音のところ。

「長く大切に使いたい」というお客様ほどシムス製品は納得していただけると思います。

今回はシムス製品のアフターメンテナンス(ウェーダーの修理、ブーツのフェルト貼り替えなど)についてご紹介していきます。

早めのメンテナンスは三文の徳

トラウトシーズンオフになれば、しばらく出番の無いうちにウェーダーやウェーディングブーツ達。

シーズン中に酷使したウェーダーやブーツのメンテナンスをするなら早めにしておくのが三文の徳!でございます。

メンテナンスするにあたっての三文の徳とは

①うっかり忘れ防止(ギリギリになってハッと思い出すと焦りますよね…)

②修理期間を気にしなくてもいい(シーズン開幕間際になってバタバタとしなくてOKです)

③修理の状況が早めに分かるから、来シーズンに更新が必要な道具を把握できる(予算が組みやすい)

アフターメンテナンスはシムス製品正規取扱店でお取り扱いしております。他店でご購入いただいたシムス製品であっても、下記の「アフターメンテナンスに必要なもの」が揃っていれば当店でも対応可能です。

シムス製品のメンテナンスは是非モノクロームまでご相談ください。

アフターメンテナンスに必要なもの

シムス製品のアフターメンテナンスには以下の二点が必要です。

①シムス製品保証書

②正規取扱店での購入を証明するもの(レシートや納品明細書など)

※当店のウェブショップからご購入いただいたお客様が②を紛失された場合は、納品証明書を再発行することが可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

修理費用・期間の目安について

以前はアメリカで修理を行なっておりましたが、最近はマーヴェリックの職人達がアフターメンテナンスを行なってくれるようになり、国内で修理できるのでお預かり期間も随分と短縮されるようになりました。

主な修理費用や期間の目安は以下をご参照ください。

ウェーダーの修理

・ピンホール修理 ¥2,750〜

・縫い目(シーム部分)の補強 ¥2,200〜

・ストッキングフットの交換(両足)  ¥11,000〜

・ショルダーストラップ交換 ¥4,400〜

ウェーディングシューズのソール交換

・フェルトソールのソール交換 ¥7,700〜

・イドログリップのソール交換 ¥11,000〜

・ミッドソールの交換 ¥3,080〜

※ビブラム及びラバーソールは構造上、ソールの交換ができませんのでご注意ください。

※修理期間はお預かりから1〜2ヶ月ほどかかります。

※修理価格は税抜価格です。また、為替の影響などで変動する可能性もございます。

小さな釣具屋モノクローム(Fishing Gear Monochrome)

〒501-5122 岐阜県郡上市白鳥町為真166-2

お問い合わせはこちらまで

TEL:0575-75-1257

Eメール:fishinggear.mc@gmail.com

HP:https://monochrome-world.com/

Instagram:https://www.instagram.com/fishinggear_monochrome/

コメント