トラウトシーズンオフ直後としては、まだ少し気が早いかな…とも思うところですが既に来シーズンの厳寒期に活躍するメリノロングソックスの予約案内です。
このソックスを製造するのは岐阜県関市の長良川沿いに工場を構える東洋繊維が製造する「rootwatsocks(ルートワットソックス)」は今やトラウトからソルトまで幅広く釣り人から支持される機能性ソックスです。
予約期間:2025年10/3〜10/19(日)まで
納品予定: 2025年11月中旬〜下旬お届け予定
岐阜県に工場を構えるMADE IN JAPANのクオリティー
「ROOTWATSOCKS ルートワットソックス」とのコラボソックス第二弾!
主原料に使われているウールは19.5ミクロンと肌に優しい。
尾州メリノウールに耐久性を持たせるため、綿糸撚りでナイロンを混紡。
撚糸がポリエステルと絡み合う事で強度を増し、ウールの吸湿性、消臭性、抗菌性を発揮させた「メリノウールハイパイル糸」を採用しました。
つま先の裏、フットベッド部分はパイル編みで保温性を持たせつつ、足の裏を均一の厚みにすることで登山靴やブーツに入れた高機能インソールの性能に干渉しない踏み心地を実現。
高品質・高機能なメリノウールロングソックスが完成しました。
シチュエーションにより選べるALPとTLの2モデルをラインナップ
ALP / アルプ 全体的にパイル編みを施した厚手のモデルで、厳冬期の雪山登山や寒さの厳しい日のウィンタースポーツや釣りにおいて長い時間のアウトドアアクティビティ向けに高い保温性と快適さを提供してくれます。
TL / ティンバーライン 足底部分のみパイル編みを採用。
厳冬期以外の登山やウィンタースポーツにオススメのオールラウンドモデル。
メリノウールの保温性と調湿機能により常に足元は快適。
締めつけ過ぎないフィット感で血流を妨げず暖かい。
Afterglowアンバサダーでプロスノーボーダーの勝山尚徳氏を中心に谷川岳バックカントリーやゲレンデで厳冬期から春の乗鞍岳までテストをしたこのソックスは「締め付けが強いと血行が悪くなり冷えやパフォーマンスを下げる」という現場からのフィードバックを反映して血流を妨げないフィット感で作られています。

Afterglow × ROOTWATSOCKS
メリノロングソックス ALP 3,850円(税込)
Afterglow × ROOTWATSOCKS
メリノロングソックス TL 3,630円(税込)
=本日のアイテム=

小さな釣具屋モノクローム(Fishing Gear Monochrome)
〒501-5122 岐阜県郡上市白鳥町為真166-2
お問い合わせはこちらまで
TEL:0575-75-1257
コメント