長野解禁・陸封鱒を探して

FISHING REPORT

店長滝ヶ平の釣り日記。

湖のフィールドでは、一足早く解禁する長野県へお邪魔してきました。

今回はスタッフ大森とクマタニトラスト代表の熊谷氏と現地集合し、3人での釣行です。

熊谷氏は釣友太田の大学の先輩というご縁から仲良くさせていただいています。

3月の御母衣湖レイクフィッシングスクールでは熊谷氏を招いた合同スクールも一日だけですが企画させていただいています。

熊谷氏ただ巻きスプーニング戦略

熊谷氏はサブライムスプーン9g・12g・15g(クマタニトラスト)を使い分けて見事に状況にアジャストさせ連発。

ワイドウォブで広大な湖でも魚を引き寄せるアピール力と、低速でもしっかりと泳ぐ素晴らしいスプーンでした。(当店でもお取り扱いありますのでぜひ御母衣湖でもお試しくださいね)

使い方は基本ただ巻き。投げて巻くだけで釣れるをコンセプトに開発されたスプーンです。

ジャックガウディなどのバーチカルな釣りとは対極的な釣り方である「巻き」の釣り。

それぞれ異なる釣り方を組み合わせることで、魚の活性にアジャストさせて釣果に繋げて行きます。

熊谷氏がサブライムスプーンでキャッチした陸封サクラマス
今回はルアーに対してゆっくり反応する鱒たち。巻きのスプーニングで釣果を伸ばした熊谷氏。

滝ヶ平・スタッフ大森はミノーイング戦略

一方私(たきがひら)は今回は魚のゆっくりとした反応を鑑みて、メタル系のルアーではなくミノーイングメインで釣って行きました。

いつものように110MDFを主軸に試作80F-Bullet(バレット)、試作150Fなどを使用して無事に陸封サクラマスを数匹キャッチできました。

特に110MDFや試作150Fは一見大き過ぎるようにも感じますが、とにかく魚を呼び寄せる力が凄い。

今回も表層でミノーを泳がせると何処からともなく魚が急浮上しチェイスする場面を多く見ました。

ヤマメやアマゴ類の魚は、ルアーの大きさは大きい方が反応が良いことが多く、ミノーのサイズは大きめを選択するのが私のスタイルでもあります。

実際に今回も150Fを使用して電光石火のバイトを見せてくれたサクラマスも居ました。

昨年から試作している80F-Bullet。なかなか良い仕上がりになってきました。
ランディングネットはGrainholicの内径40。当店ではモノクローム仕様でこのランディングネットを取り扱いしております。

スタッフ大森も110MDFで見事な40アップをキャッチしました。

110MDFは本流のサクラマスやサツキマスだけでなく、湖でも釣果を残しているモノクロームのフラッグシップモデルです。

スタッフ大森がキャッチした40アップ。ルアーは110MDFを使用。
スタッフ大森も良型を複数キャッチして無事に解禁です。

解禁日という特別な日を、遠方の仲間と集まって過ごせた時間がとても有意義でした。

釣りさせてもらえたので、ルアー制作も引き続き頑張って行きます!

小さな釣具屋モノクローム(Fishing Gear Monochrome)

〒501-5122 岐阜県郡上市白鳥町為真166-2

お問い合わせはこちらまで

TEL:0575-75-1257

Eメール:fishinggear.mc@gmail.com

HP:https://monochrome-world.com/

Instagram:https://www.instagram.com/fishinggear_monochrome/

コメント