FISHING REPORT 食欲の秋 実りの秋になると美味しいものがたくさんあって、高カロリーな誘惑と戦っているワタクシ。最近はサーフのヒラメ・マゴチ釣りに精を出しているタキガヒラですが、ヒラメがよく釣れて海鮮丼をエブリデイ堪能しております。先日釣りの帰りにクーラーボックスに入... 2024.11.20 FISHING REPORT
SHOP 安田剥製(魚類剥製工房ヤスダ) 小さな釣具屋モノクロームの店頭に展示してある剥製は、全て安田剥製さんに依頼して製作して頂いております。日頃から剥製だけでなく、ビワマスのトローリングでもお世話になっている安田剥製の安田さんですが、トラウトの剥製の仕上がりは日本一だと私は思っ... 2024.11.19 SHOPその他
FISHING REPORT 令和6年サツキマス再生の会 令和6年11月17日、 長良川サツキマス再生の会によるアマゴ発眼卵放流に今年も参加させて頂きました。昨年は雪が降る寒い天気でしたが、今年は雪もなく暖かい日に行うことが出来ました。昨年参加させて頂いた際の記事にも書いておりますが、放流事業に関... 2024.11.18 FISHING REPORTFISHING SCHOOL
SHOP 特売日のお知らせ 先日ブログでもお知らせしておりましたが、11月は特売日を三日間予定しております。本日がセール初日でしたがたくさんのお客様に足を運んで頂き、とても感謝しております。来週、再来週の営業日も引き続きセールをして参りますのでどうぞ宜しくお願い致しま... 2024.11.16 SHOPその他
HANDMADE LURE HCE15まであと少し 12/8に東京で開催される第15回ハンドクラフトエキシビション(HCE15)まであとひと月を切りました。関東圏の方は渓流アングラーの方も多いと思うので今回は渓流アングラーのお客様からのリピートも多い、45S FLAT(タナゴ)を作っています... 2024.11.14 HANDMADE LURE
FISHING SCHOOL アマゴ発眼卵放流について(長良川サツキマス再生の会) 長良川サツキマス再生の会による令和6年のアマゴ発眼卵放流の日程が決定したようです。(初眼卵の成熟具合を見ながら日程を決定する為、日程は毎年前後します)日時:2024年11月17日(日) AM9:00 〜日程の詳細(集合場所や時間など)は郡上... 2024.11.12 FISHING SCHOOLサツキマス/アマゴ釣り場状況
FISHING REPORT 過去ログ8(2020/2/16信州犀川解禁日) 過去ログシリーズでは私が過去の釣行を、今の目線で解説しながら振り返るという企画です。今回は長野県犀川が舞台の過去ログ、ぜひご覧ください。犀川漁協と犀川殖産漁協トラウトのオフシーズンになって暫くすると、トラウトが恋しくなり痺れを切らしてC&R... 2024.11.11 FISHING REPORT
SHOP サーフ×ドライクリークZヒップパック トラウト禁漁の間はサーフに出掛けてフラットフィッシュを狙うのがここ近年お気に入りのパターンです。サーフの釣りでは時たまナブラに遭遇したり、荒れている時なんかはサラシでスズキがヒットしたりとヒラメやマゴチ以外にも多魚種釣れるので楽しく釣りさせ... 2024.11.08 SHOP商品レビュー
SHOP 【予約案内】SIMMS チャレンジャーインスレイテッドブーツ Challenger Insulated Bootダム湖の釣りをこよなく愛するモノクロームより気になる新商品の予約案内です。当店は御母衣湖レイクフィッシングスクールを通じて、ダム湖でのトラウトフィッシングの魅力について発信しておりますが、シ... 2024.11.07 SHOP予約案内商品レビュー
HANDMADE LURE モノクロなハンドメイドルアーの世界(アルミ貼り編・後編) まえがきハンドメイド関連の記事については「まえがき」としてどれも同じことを言っていますが、習熟した作り手の製法はほとんどの場合が公開されることはありませんので、ネットや雑誌で見つかる情報というのは間違いが多かったり、肝心な要点については伏せ... 2024.11.05 HANDMADE LURE