本日は平日でしたが、市内の同郷のお客様からのご依頼ということもあって平日でしたがスクーリングを行ってきました。
釣りをした印象としては、魚はまだ薄いですが解禁してから徐々に魚が入ってきている印象で、午後の時合いのタイミングでちらほらと釣果が確認されました。
ただしシラメ(体長30㎝前後の銀毛ヤマメ、アマゴ)がほとんど居ないので、釣れれば35㎝~40㎝といったサイズ感ですが、魚の数が少ないので反応も少なく活性も低めな印象です。
そんな中でしたが今回はお客様にも釣果があり、渋いコンディションの中頑張ってくださったお客様にも感謝しています。
さてそれでは本日の水位とスクールの様子を見ていきましょう。
本日の水位は719m。相変わらず水位は微減していますが一日当たりの水位変動は50㎝程度と安定しています。
本日は天気も良く暖かい一日。風も穏やかで釣り日和でした。
今回のお客様は私の同郷ということもあって自宅から御母衣湖までが近く、これまでに何回かトライしたことがあるそうで、普段メインで使用してきたスプーンの使い方も知りたいということでしたので、ジギングのレクチャーの前にスプーンの釣りを説明させていただきました。
キャスティングの仕方、ボトムの取り方、レンジの刻み方など順に説明させて頂きました。
スプーンは巻いて釣るタイプのスプーンと、リフト&フォールして縦の誘いで釣るタイプのスプーンの銘柄を紹介させて頂いて、それぞれの使い方を説明させていただきました。
縦の誘いで釣るタイプのスプーンの実釣していると、私にヒット。
スレンダーでしたが体長38㎝程のサクラマスでした。
しばらくスプーンをやったところで、メタルジグの使い方の説明を行いました。
メタルジグのしゃくり方に最初は戸惑われていましたが、男性のお二人は1時間ほど続けているとしっかりとしゃくれておりました。
使用しているジャックガウディというメタルジグは16~17gあり、女性には少し重たいようでしたので、女性の方には力が無くても扱いやすいプルーラ12gによる縦の誘いの釣りを提案しました。
その後しばらく反応が遠のいたのでランチタイム。
ドライブイン御母衣湖に戻って1時間の休憩です。今日のお昼のスープはもつ鍋をお出しさせて頂きました。
お昼休みには簡単なPEとリーダーの結束方法や、ルアーの結び方なども説明させていただいて練習タイム。あとは何回も練習して身に付けてくださいね!
午後からは深場~浅場までをみんなでランガンしていたところ、少し時合いのようなタイミングがあって魚が反応しました。
メタルジグを使っていた男性のお客様に待望のヒット!
駆けつけると銀色の魚が見えたのでサクラマスだ!と思ってみてみるとまさかのホウライマスでした!
みなさんホウライマスを見るのは初めてなので、ヤマメとは違う特徴を紹介。
まず、ホウライマスは無斑ニジマスなので、唇が短く顔つきがニジマスです。
ヤマメと異なるのは背中に黒点が無いのと(無斑だけに)、うっすらですがレッドバンドも見られます。
(ちなみに御母衣でホウライマスが釣れた話は聞いたことがありませんでした)
この釣果の直後、私の湖の釣りの師匠である佐藤隆さんを発見。お話を聞いてみると先ほどコンディションの良い40㎝ほどのサツキマスを釣られたとの事でした。
魚の活性が低いようで、スプーンを使ってスローな誘いをしたところ、5回程コンタクトがあったようですよ。
私も前回、今回のスクールでメタルジグへの反応が少ないことから、活性があまり高くないことは感じておりましたのでなるほど~といった感じ。
現在、BW(バックウォーター=ダムの流れ込み付近)にウグイのベイトが確認できますがトラウトはまだあまり魚食いになっていない様子なので、これからベイトを食いだしてメタルジグへの反応が良くなってくるのを待ちましょう。
状況に合わせた釣り方を提案していきながら御母衣湖の魚に出会っていただけるようにサポートしていきたいと思います。
今日はこんなところで!最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント